キャラクタ LCD 3.3V電源化計画(実装)
キャラクタLCD 3.3V対応完了です。

以前に作成したキャラクタLCD用制御関数を少し改造して(初期化時に15ms待っているのを40msに変更したのみ)ハイ、ソフト完成です。ハードはLCD制御用に7本線を追加して電源ON!! 一発動作です。あまりに一発で動きすぎて逆に間違いがないか何回も確認してしまいました (^^;
これでようやく本題の I2C の方へ手を出せます。
ここまでのソースコードを公開します。
500kHzのPWM出力とLCDへ文字を表示しています。
lcd_3v3_pwm.zip

以前に作成したキャラクタLCD用制御関数を少し改造して(初期化時に15ms待っているのを40msに変更したのみ)ハイ、ソフト完成です。ハードはLCD制御用に7本線を追加して電源ON!! 一発動作です。あまりに一発で動きすぎて逆に間違いがないか何回も確認してしまいました (^^;
これでようやく本題の I2C の方へ手を出せます。
ここまでのソースコードを公開します。
500kHzのPWM出力とLCDへ文字を表示しています。
lcd_3v3_pwm.zip
スポンサーサイト