RDA5800C 謎のレジスタ
RDA5800Cを制御するにあたり、何気にググってみるとbsnさん(?)のblogにデータシートに載っていない設定項目があり、それを設定しないと動かない様な記載がありました。そこで、ChaNさんの秘蔵のテクニカルノートに置いてあるFMラジオ・チューナIC RDA5800Cのサンプル・プログラムとデータシートを眺めていると…、設定されているレジスタの数が全然違います。
データシートではレジスタの説明が 00H,02H~05H,0AH,0BH,10H しか無いのに対して、ChaNさんは 00H,02H~2CH まで設定されています。更に良く見ると、02Hのbit7が'1'と成っています。何でこんな未知の値が設定されているかググッているとRDA5800Cのデモボード用のサンプルプログラムが元になっているみたいです。その断片がココにありました。色々と裏事情がありそうです。
データシートではレジスタの説明が 00H,02H~05H,0AH,0BH,10H しか無いのに対して、ChaNさんは 00H,02H~2CH まで設定されています。更に良く見ると、02Hのbit7が'1'と成っています。何でこんな未知の値が設定されているかググッているとRDA5800Cのデモボード用のサンプルプログラムが元になっているみたいです。その断片がココにありました。色々と裏事情がありそうです。
スポンサーサイト